冷やし中華
じゃなくて
バイオリン始めました【本当に】(ΦωΦ)フフフ…
よく最初は上手く鳴らせないとか聞くが
が
結果的には初日でかなり鳴らせるようになった…【ナメルナヨ(ΦωΦ)フフフ…】
中古のを買ったから弓の毛替えをしたんだけど. . .
最初は松ヤニを弓の毛に十分に擦り付けてから使うようにと
バイオリンの毛替えをした職人さんに言われたので
そこそこ松ヤニを弓の毛に付けたのに
鳴らない(・・?
弓があたる角度や弓の張りを変えてチェックしてもダメ
なので
ネットでバイオリンの音が出る仕組みについて調べたら
松ヤニの不純物?がしみ込んだ弓が擦れて音が鳴るらしいので
更にゴシゴシ弓に擦り付けチェックしてる間に音が出るようになった(ΦωΦ)フフフ…
チェックの段階で弓のあて方を考えていたから
簡単に鳴らす事ができた(ΦωΦ)フフフ…
しかし
問題は音程である(-.-;)
bye
じゃなくて
バイオリン始めました【本当に】(ΦωΦ)フフフ…
よく最初は上手く鳴らせないとか聞くが
が
結果的には初日でかなり鳴らせるようになった…【ナメルナヨ(ΦωΦ)フフフ…】
中古のを買ったから弓の毛替えをしたんだけど. . .
最初は松ヤニを弓の毛に十分に擦り付けてから使うようにと
バイオリンの毛替えをした職人さんに言われたので
そこそこ松ヤニを弓の毛に付けたのに
鳴らない(・・?
弓があたる角度や弓の張りを変えてチェックしてもダメ
なので
ネットでバイオリンの音が出る仕組みについて調べたら
松ヤニの不純物?がしみ込んだ弓が擦れて音が鳴るらしいので
更にゴシゴシ弓に擦り付けチェックしてる間に音が出るようになった(ΦωΦ)フフフ…
チェックの段階で弓のあて方を考えていたから
簡単に鳴らす事ができた(ΦωΦ)フフフ…
しかし
問題は音程である(-.-;)
bye
コメントを投稿するにはAudioleafへログインしてください。