Feb10
各地に
2025年2月10日 アイト ユウキダケガ トモダチサ
愛と勇気しか友達がいない感で生きているような気がしたが

私は各地に顔見知りがいる!

ある街でお店をやっている店長(社長)さんが

ココは今度古着屋になると...

それ自体は珍しい話しではないが

賃料が凄い高いのにOKを出したようだと言うのが裏事情

近年?下北の古着屋エリアが更に広がっていたけど

賃料が高くてもやっていけるだけ景気が良いと言うのか..

最近閉店ラッシュのライトオンとか

大きな商業ビルに入っているカジュアルの店を考えたら

場所が良くても雑居ビルで

外装を大幅にイジる事もないだろうから

賃料高いところに古着屋ができるだけでは

滅茶苦茶景気の良い話しでもないのかな?

日本人が普段着に古着を着る

古着を取り入れるのが当たり前になってきたと

好きで古着着るなら全く問題ないしオシャレだけど

金銭的事情で仕方なく古着を取り入れるなら

日本が貧しくなっている...

その他には日本の昔のおもちゃやレトロゲーム系

凄い高いのに~ビルに店を出しているみたいな

「それ 高くなっているの 海外の人が買い集めるからですよ」と

何故か知る私

各地に小さな店を出したり

イベントスペースに出店する店長さんは

貸店舗の不動産事情に詳しい!
(それを私が知っても...という問題はあるが..)

でもGAP・ライトオン・ジーンズメイトみたいな店でとりあえず服を買っていた層を考えたら

まだまだ需要が多くなりそうな気がする

各地から服を買い集め

買い付けにも行き古着屋はじめるか (ΦωΦ)フフフ…

街中動くと世の中の移り変わりが少~~~~~しだけ(先に?)見えるかもね

Bye
コメントを投稿するにはAudioleafへログインしてください。